市民向け介護講座
出前介護講座に行ってきました!

こんにちは!
毎日とても暑い日が続いていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
今回は、出前介護講座のご報告です。
西区で開かれている高齢者サロンからご依頼をいただき、
7月7日に集会所にて介護講座を開催いたしました。
内容は、「歩行を支える杖・歩行車の上手な選び方と使い方」
杖やシルバーカー、歩行車の実物を持参しての講座です。
杖やシルバーカーは、比較的入手のしやすい福祉用具ですが、
その分、調整がうまくできていなかったり、
上手な使い方ができていない方もいらっしゃいます。
今回ご参加いただいた皆さまは、現在杖などを利用されていらっしゃいませんでしたが、
今後お役に立てるようにとお話させていただきました。

講座の感想
★いろいろ知識を得られてありがかったです。
★知らなかった事がいっぱいあり、勉強になりました。
★今後の生活に良い、ためになりました。
皆さまにも用具をご体験いただきました!


「実際に使ってみるとよくわかる!」と嬉しいご感想をいただきました♪
今回のご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!
用具は、本人が使いやすいものを、その人に合わせて調整することが大切!
ぜひそのことを皆さまに知っていただきたく、
当センターでは色々な福祉用具に関する講座を開催しています。
うちの地域でもぜひ開催して欲しい!!
とご希望の方!
福岡市内であればどこへでもお伺いいたします。
詳しくは、福岡市介護実習普及センターへお問い合わせください。