「家族介護者のつどい」開催しました!

皆さまこんにちは!
今回は、5月、6月、7月に開催しました「家族介護者のつどい」の様子をご紹介します。
【5月】
5月12日(木)、アミカスにて開催しました。
「知っててよかった!ちょっとした介護のコツ」と題して、
椅子や床からの立ち上がり、食事、おむつのことについて、
日々の介護生活に役立つ介助方法を中心にお話いたしました。
講座中も参加者からのご質問やご意見などが飛び出し、
有意義な時間を過ごしていただけたのではないかと思いました。

【6月】
6月10日(金)、西市民センターにて開催しました。
今回は、福岡市介護実習普及センターで開催している
「市民向け介護講座」で人気の講座「料理教室」の講師にお越しいただき、
「管理栄養士おススメ!あってよかった常備菜」を講座にてご紹介。
「今日は疲れた!」「夕飯作りたくない~」「お昼どうしよう?」
という時に、冷蔵庫に作り置き(常備菜)があると心身ともに余裕ができますね。
管理栄養士の先生が実践されている様々な作り置きメニューを教えていただきました。
家に帰ったら、早速冷蔵庫の中の余り食材を確認しよう!

【7月】
7月12日(水)、なみきスクエアにて開催しました。
長浜のフラワーショップさんにご協力いただき、「フラワーアレンジメント」体験。
先生のご指導のもと、ひまわりを中心に季節のお花をスポンジに差していきます。
同じ花材を使っているのに、完成したアレンジメントはそれぞれ個性豊か!
お花に触れることで、癒されたひと時でもありました。


どのつどいでも、講座の後は皆さんでおしゃべり。
同じ介護者同士だからこそ、普段は誰にも言えない、話せないことでも、
ここでは安心して口に出すことができます。
「皆さんのお話を聞くことができてよかった」
「こんなこと、友達には話すことができないけど、ここならできる」
涙される参加者の方もあり、日頃の心の疲れを
少しでも和らげることができるひと時になったのではと、嬉しく思いました。
次回は、8月26日(金)、ふくふくプラザにて開催します。
詳しくは、こちらをご覧ください。
【8月開催!家族介護者のつどい ご案内】 | 福岡市介護実習普及センター (fukuwel.or.jp)
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!
またのご参加、心よりお待ちしております。